みなさんお変わりありませんか?
さて、こんな暑い日には、爽やかなデザートが似合います!
このところ、ちょっとゼリー作りに夢中になっていまして・・・・。
そんなセナを見て、セナパパが上野・アメ横でプロも使うゼラチンを買ってきてくれました!
セナパパの好意を無駄にしないように、早速コーヒーゼリーでもつくりましょうかぁ~♪
まずは、美味しいアイスコーヒーを作らなくっちゃ!!!

材料は・・・・・。
アイスコーヒー用粉(イタリアンロースト)45g・砂糖30g・ゼラチン15g。
(砂糖は80gなのですが、出来上がってからガムシロップでお好みの甘さにしてください。)
最初にゼラチン15gを3倍~4倍の水に10分ほど浸けておきます。

この紺色のパッケージに入ったゼラチンは、とてもまろやかな仕上がりになって
美味しいのですよ~~~♪
そしてお湯はやかんで沸かして、温めていない細口ポットにお湯を移すとちょうど
いい温度に近くなります。

円を書くようにゆっくりお湯を注ぎます。表面にまんべんなくお湯が行き渡ったらその
ままにして蒸らします。

ほら・ほらコーヒーが盛り上がってきました。蒸れてますねぇ~~♪
お湯が全部落ちきらないうちに次のお湯を注ぎましょう。

このときも一箇所だけにお湯が落ちないように、ゆっくりと円を描くように・・・・。
500ccのアイスコーヒーを抽出したらお湯が残った状態でドリッパーを外します。

こうすることで、すっっきりとした美味しいコーヒーが出来上がります!
先ほどのゼラチンを熱いアイスコーヒーに混ぜます。

しっかりとかき混ぜることがポイントです。
そして、しっかり荒熱も取りましょう~~~☆

中のアイスコーヒーがまったりとしてくるまで!
最後に平たいパットに入れたら、上の泡を綺麗に取り去りましょう。

しっかりラップをして一晩冷蔵庫で寝かします。
翌日パットから取り出して (取り出しにくい場合はほんとにかる~く湯せんする)
正方形になるようにカットします。
すぐに器に盛らずに、一度パットに移しちょっと冷蔵庫で冷やすと、見た目がより
綺麗にに出来上がりますよ!

生クリームとガムシロップ(お好みで)を掛けていただきましょう!
爽やかなコーヒーゼリーを召し上がって、暑~い夏も元気に乗り切りましょうねぇ~

コメントの投稿