fc2ブログ

昨年の12月にブログに登場してから、1年近くお会いしていません
でしたね・・・。 セニーニャ(右)とソニア(左)です!
元気です
相変わらず元気ですよ~~~
変わったところと言えば、ふたりとも少し顔の白が増えたところかな?


そしてね!今月11日で8歳になりました
緊張の面持ちで
うふふふ・・・・。 火の付いたキャンドルに緊張気味のふたりです。
でも、ふたりの目をよく見るとケーキを狙って、互いに後れを取らないよう
に気を張っているみたいですね・・・(笑)

今年もセナのささやかな手作りケーキ!お友達からいただいたワッフルに、
ポテトを柔らか~く煮てクリーム状にしたものをトッピングしました。


あっという間に食べ終わって、この顔です。
うまかぁ~~♪
「いつもママのケーキはおいしいでしゅう~~~」 
                この1年も元気で、いっぱい遊ぼうね~


スポンサーサイト



今年はゆっくりとパソコンの前に座る時間が持てません・・・。
でも、そんな中でも少しずつうまくペース配分ができるようになってきました。

さて、今日の話題は中米「ニカラグア パジェ・ダンタリ農園」からやってきた
素晴らしいコーヒーのことです!
あまり「ニカラグア」という国名を耳にされることは多くないでしょう。
ニカラグアMap
                      「旅のとも ZEN TACH 参照」

グァテマラ・ホンジュラス・コスタリカ・パナマなどの有名なコーヒーの産地国に
挟まれて「ニカラグア」が存在します。この「ニカラグア」の北中部に「パジェ・
ダンタリ農園」があります。
標高1050m~1680mの火山性熱帯雨林に囲まれ、豊富な栄養を含む
火山灰が多く、水はけのよい土壌で栽培されているコーヒーがこちらです!
やって来ました!
ニカラグア マラゴジッペ種です。 
えっ!! マラゴジッペ種って何?と思われた方は前回の記事を思い出して
ください。
そうです。あの巨大豆がマラゴジッペ種の特徴です。

ニカラグアの種類
同じ「パジェ・ダンタリ農園」から今年は4つの品種の豆がやってきました。
上の写真は今年9月に行われたスペシャルティーコーヒーイベントで撮影
させていただいたものです。
「パジェ・ダンタリ農園」といえば手前のジャパニカ種が有名ですが、4種類
を飲み比べた結果、当店ではマラゴジッペ種が最高においしいと判断しました。

さぁ~~~♪ 早速、セナパパの焙煎が始まります。
早速焙煎します
ほらほらほら!! いい具合に焼きあがりましたよ~~~~~


ただ今、ご注文の方にもれなくこの素晴らしいコーヒーをプレゼントします。
ニカラグア マラゴジッペ種
35kg限定のプレゼントになりますので、どうぞお早めに~~~~