6月だというのに、台風が上陸する異常な天候に驚いています。
みなさんにはお変わりないですか?
そして、週二回のセナパパの実家通いにも、ようやくからだが慣れてきました。
でもね!今度は自分の料理のレシピのなさに四苦八苦なんですよ・・・・・・・・・・・・

じっちゃんとばっちゃんが喜んでくれる料理を、そんなに多く知らない自分を再確認しています。
みなさん、いいアドバイスがあったら是非よろしくお願いしまぁ~~~す!!
いやぁ~~~~(汗)
怠慢な自分に反省しながらも、今日も6月10日の記事の続きです。
飽きずに読んでくださるみなさんに感謝です

久留里の爽やかな井戸探索の後は、久留里城に登ってきました。

お城跡までは、駐車場から徒歩で登ります。
車両は通行が禁止になっていたので、セニ&ソニはノーリードでゆったりと歩いてます。

道の両側には木々が生い茂っていますので、涼しくって爽やかな風が流れています。
でもね!こう見えても急な坂がだらだらと続いていますので、人間の方は結構きついです・・・。

駐車場に「ご自由にお使いください!」って、杖が何本も立てかけてありました。
「そんな杖は必要ない

途中、急坂で息を切らしていたら、お城から降りてきた見知らぬご夫婦から「これ使いな!」
って、杖を渡されました。
「はい! ありがとうございまぁ~~す!」って、素直に受け取っちゃてから、セナパパと
顔を見合わせて爆笑しちゃいました。
なぜって、私たちそんな歳に見られるようになったんだとお互いに思ったから・・・・・

こんな山道を歩いていると、必ずセナパパがあるものを見つけます。

毛虫でぇ~~~~す!!!
虫好きなセナパパに育てられているので、セニ&ソニは平気で観賞しています(笑)
そうこうしているうちにやっとお城に到着しました。

久留里の町って探索できるところがいっぱいで、本当に魅力的ですね!
また来ようね!今度は評判の蕎麦屋さんにも寄りたいし・・・・・。
そい!そう!
井戸探索をしているときにふいに〝フリーの飼い犬ちゃん”がソニアに寄ってきたのですよ!

セニーニャには目もくれず、ソニアにご執心な〝フリーの飼い犬ちゃん”!
でも、ソニアにはこの〝フリーの飼い犬ちゃん”が良い子だって分っていたのでしょうね。
少しも驚かず、慌てないんですよ!
50mほど静かに後に付いてきましたが、突然くるりとUターンして来た方に戻って行きました。
なんだかセナパパと自分たちが子どもだった頃によくあった出来事に、最初はびっくりでしたが、
心が和みました。
素敵な町です。久留里って最高~~~~~

スポンサーサイト