fc2ブログ

入院中の母の状態を心配していただきありがとうございます。
2月中にはなんとか退院できるかと思っていましたが、ここにきてなぜか微熱が続いています。
だいぶ気持ちも弱くなってきたせいか、家に帰りたいとも言わなくなってきてしまいました。
3月に入ったら少しは暖かくなりますので、少しでも早く退院の目途が立つことを祈っています!


そして、今夜は不思議と体力が余っています。
いつもはパソコンに向かう元気もなく、バタンキューで寝てしまうセナなのですが・・・・(爆笑)


セナパパのお祝いで、ちょっと寂しい思いをさせてしまったセニ&ソニにささやかなプレゼントを
用意しました。 ネットで偶然に見つけた可愛い物たち
  今日は君たちに!
あらあら?ソニアったら美味しいものだと分かったのでしょうか?
ペロっと舌がでていますね(笑)

  なんじゃ・なんじゃ?
何じゃ・何じゃと覗きこんでは・・・・。

 

  これってミスド?
あや?? ミスドのワンコバージョンでしょうか????

  
  待ってぇ~♪
「たべたいでしゅ~~~♪ はやくあけて~~~~~


  ふたりとも夢中!
「待って・待って、今、開けてあげるから~~~~

  

これって、ドーナツ型のワンコのおもちゃなんですよ! 可愛いでしょう~~~
ネットでの評価の欄に「愛犬がドーナツ咥えている姿を見たい方には絶対にお勧め」って、
投稿があって、すっかりセナの遊び心を捕まえられてしまいました!

そしてふたりが散々このおもちゃを取り合った挙句、一番のお気に入りはフレンチクーラーでした
  一番人気はフレンチクーラー!
  「やった~~~


  ソニア、納得できず!
  「う~~~ん(涙)   なっとくいかないでしゅ~~~~~


たぶん明日にはセニーニャはこのおもちゃのことは忘れてしまうから、
                            そうしたらソニアが独占して遊びなさいね!
いつも優しいあなたが我慢してくれるから、
                       ふたりの関係は上手くいくんだよね。ありがとう~
スポンサーサイト



おかしなタイトルにしてしまいました・・・・。
実はね!セナパパの誕生日は2月3日・節分なんですよ。
「恵方巻きと米粉のケーキ!」な~~んて張り切っていたら、午後になって突然・母の主治医から
電話が掛かってきました。
心臓の静脈に入れたチューブが、心臓の鼓動のため上手く血液を吸い上げられないので、予備の
取り入れ口を右手に造りたいとの内容でした。

そして・・・・。
「急で申し訳ないのですが、明日その手術を行いたいので今夜、承諾書にサインをお願いしたい!」
そう言われたら断ることもできず、仕事が終わってからすぐに病院に向かいました。
手術は翌日の午後からということになりました。
   
    
     
     そんなこんなで、結局セナパパの誕生日は忘れられーーーー。
               気が付けば、バレンタインがやってきてしまい・・・・・・・
                           そうだ!一緒にお祝いしちゃえばいいんじゃない


今年のバレンタインは火曜日! 焙煎の日です。 
        あやぁ~~~~~    これは忙しいぞ!!!!


まずは米粉のケーキの材料です。
米粉 80g  卵 3個   上白糖 50g  牛乳 40g サラダ油 30g バニラエッセンス 少々
  米粉のケーキを

1・卵は黄身と白身に分けておきます。
2・オーブンを170℃に予熱します。
  シフォンケーキの型にはなにも塗らず、そのままで使用します。
3・黄身と1/3量の上白糖をボウルに入れ、全体が白っぽく、もったりしてくるまで泡立て器で混ぜます。
4・サラダ油、牛乳の順に加えて、そのつど泡立て器でよく混ぜます。
5・米粉を加え、全体が均一になるように泡立て器でよく混ぜます。  
  よーく混ぜて!


6・よく混ざったらバニラオイルを加えてさらに混ぜます。
7・ほぐした卵白に、残り2/3量の上白糖を2~3回に分けて加えます。
  メレンゲを作ります

8・メレンゲを2回に分けて、最初の卵黄生地に加え泡立て器でよく混ぜます。
  またまた混ぜて~♪


9・生地を型に流し入れ、台に打ちつけて余分な空気を抜くようにします。
  型に入れて!

10・あらかじめ予熱しておいた170℃のオーブンで30分焼きます。
  ふっくら焼けましたよ!

11・焼き上がったらシフォンケーキがしぼまないように、型ごと逆さにした状態で粗熱を取ります。
  逆さにして冷まします


ふぅ~~~~~ 一気にここまで頑張っちゃいましたよ!!
あらあら?あなたたちも真剣に見守ってくれていたのね。 ちょっと出来栄えを見てくんしゃい!
  わたしたちの???

やっとのことで夕食の支度と米粉のケーキが出来上がりました。
小麦粉を使うより、米粉のほうが失敗が少ないのです。
  Happy birthday to you~♪
セナパパ!!  遅くなったけれど57歳と Varentine ・おめでとう~~~~  


(あれ~~? 57の  が反対向いてます。
       今、この記事を書きながらはじめて気が付きましたよ・・・・ (爆) )


うふふふ~~~~♪
   下から必死に見上げているこのおふたりさん!
     今度はふたりにも・・・。
今度はあなたたちも何か素敵なプレゼント考えるから待っていてねぇ~~~~