fc2ブログ

いやぁ~~~(汗)
毎日が慌ただしく過ぎて行きます。
気が付けばブログは2週間もほったらかしになっていました・・・・・。


川崎も23日(月)の夜から雪が積もりました。
翌朝は早起きして、だれも踏んでいない雪に上でセニ&ソニを遊ばせてあげられると張り切って
眠りにつきました。
ちょっと興奮していたせいか夜中の3時に目が覚めて外の景色を覗いて見ると、雪がいっぱい積
もっているではありませんか!!!

「よし!!明日の朝は雪遊びじゃ~~~~」またまた興奮してなかなか眠りにつけません。
それでも早起きして、雪遊びの準備をして玄関のドアを勢いよく開けると、そこにはビチャビチャ
に雪が解けた哀れな景色が・・・・・・    あぁ~~(涙) 残念・・・・。


なんだか前説が長くなっちゃいましたけれど(笑)
本題はこの日・24日の午後に発生いたしました!
朝とお昼にぐちゃぐちゃの道をセニ&ソニとお散歩しました。
夜6時に仕事を終えて家に帰り、真っ先にセニ&ソニをゲージから出しました。


あれ~~~~~~??????
ソニアが右の後ろ足を床に付けず、びっこを引いてます!

   


   爪の生え際が・・・。
右の後ろ足を良く見てみると、爪の付け根が少し赤くなっています。
触ってもそんなに痛がらないので重症ではなさそうです。
このまま放置するのも危険ですから、すぐに獣医さんに飛んで行きました・・・・ 


やはり爪の付け根に炎症が起きているという診断でした。!
念のため1週間の抗生剤をいただきました。

そしてなんと!! 
1週間、お散歩禁止令がーーーーー   どうしましょーーーーーーーーー(汗)

今までセニーニャがひざ痛でお散歩できなくなったことがありましたが、ソニアが散歩できない
なんて!!!!!!!!
ソニアを家に置いて行ったらセニーニャは絶対にひとりで散歩に行くはずがありません。



う~~~~~(汗)
仕方ないので、ソニアをバックに入れてセニーニャだけを歩かせての散歩開始です。
書けば簡単に思われますけれど、これってかなりに重労働なんですよ!!!!!
だってソニアは6kgもあるのですから・・・・・・・。


開始からたった2日で肩が悲鳴を上げてしまいました
            見るに見かねて娘から素敵な提案がありました
                           「ゆっぴの靴下を履かせたら~~~!」

  そうだ!いい考えが
ソニアには少し大きいですが、ゴムで結わいて靴下が脱げないようにしました。


  全然気にしてませんね!
おほ~~~♪ ソニアも全然気にしていません!!!


  助かりました
ほんとうに助かりました・ゆっぴの靴下!!!!!
ソニアの足の故障から5日経ちましたが、すっかり炎症も収まったみたいです。 


ソニアの足が完全に治ったら新しい靴下を買って、ゆっぴに返さなくっちゃね!
           「ありがとう~~~~~♪」の感謝の気持ちをいっぱい詰めて・・・・・・


スポンサーサイト



毎週土曜日は決まって母のお見舞いに行きます。
年末と年明けは辛そうだった母もだいぶ元気を取り戻してきました
これって、2度目の手術は上手くいった証拠かもしれません。絶対そうに決まってます!!

今日は初めてセニ&ソニもお見舞いに同行します。
      とは言っても、病院に入れるはずもありませんよね・・・・。


じっちゃんとセナパパが母に会いに行っている間に、セナと2パピは探索に出かけます。
母の病院は隣駅の「横浜」から歩いて15分ほどのところにあります。
頑張って歩けばあの“横浜ベイクウォーター”に隣接するポートサイド公園まで往復できるはず!
久しぶりに海風に当たって気持ちがいいだろうなぁ~~~~♪


   横浜ポートサイド公園に
かなり速足で歩いて15分ほどでポートサイド公園に到着です。
すぐ横には横浜港に続く運河がゆったりと流れています。
風が寒い今日でしたが、ちょうどこのときはお日様が顔を出してくれて、暖か~~い


さぁ~~~♪ いつものように記念撮影だよ!
       病院にいる母にも写メで送ってあげよう~~~


   パパが恋しいふたり!
あやややや????? ふたりの表情が冴えません????
「なんで? いったいどうしたの・・・・・・・!! ババちゃんが楽しみにしているからさぁ~~


        笑顔がないね!
何度撮っても、場所を変えても、おやつを目いっぱい掲げてもふたりはこの顔のままです・・・。
うん!そっかぁ~~ 知らない場所でセナパパがいないことがふたりを不安にさせているの
だと気が付きました。

ババちゃんには「寒いから笑顔が出ないみたい・・・。」って言っておこうね!
          そしてこんなふたりの表情を見せたらセナパパは喜ぶだろうなぁ~~~(笑)


ゆっくり面会したいじちゃんとババちゃんだろうから、ちょっとセナも気を使ってお茶でもしてから
もどろうと思いました。セナパパからも買い物があるって言って、場を外したってメールが来ました。

   

   BBQさんに!
こちらは前にも何度か来たことのあるベイクウォーター1階にある「ドックカフェBBQ]さんです。

あ~~~~~!  なんだかドキドキしちゃいます
セナがひとりでセニ&ソニとドックカフェに入ったことは今まで一度もありません・・・・・。


   いい子です!
うふふふふーーーーーー。心配いらなかったみたいですね!

ミルク棒をおやつにあげたらこんなにいい子です。
はやりセナパパがいないので、ちょっぴり元気のないふたりなのですね(笑)
目の前の穏やかな流れの運河を見ながらゆったりとコーヒーをいただきました。

じっちゃんもたくさんババちゃんとお話しができてうれしそうでした!
セナパパは一緒にお茶できなかったことを残念がっていましたが、きっとこのブログを
見たらうっすらと笑いを浮かべるに違いありません・・・・


忙しい毎日ですが、ちょっとした瞬間にも幸せを感じることができるものですね。
そんな大切なことを忘れることがないよう、そしてまた明日から元気で頑張りますよ~~


気持ちを高めようと派手目のテンプレートに変えてみましたが、やはり心の中はどんより曇り空!

そしてとっても残念なことに、義母はお正月までに退院ができず、頑張って入れた人工血管が義母
には適合しなかったので、7日に直接、心臓近くの静脈にチューブを差し込む手術を受けました。
涙ながらに手術はいやだと言い張る義母が可愛そうで、新春を祝う気持ちもどこかに消えてしまいました。


三が日は珍しく駅伝の応援にも行かず、ひっそりと過ごしました。
セナパパと結婚してから一度も欠かしたことのないセナパパの実家への挨拶も今年は病院へのお見舞い
に変更されました。「家に帰りたい!」と、訴える義母が哀れで思わず涙して・・・・・・。


これではあまりにも寂しいと、1月8日のじっちゃんのお誕生日をお祝いすることにしました。
ゆっぴはじっちゃんのお家に初めてお目見えです! 泣かないでいられるかちょっと心配です。

  

   子煩悩なじっちゃん!
うふふふ・・・。 そんな心配は無用でした!
部屋に入るなり、すぐにゆっぴを抱っこするじっちゃんです。
若いころから、本当に子煩悩だったんですってーーー


   あれ?ゆっぴがさきでしゅか?
セニ&ソニ 「ありゃ~~~~! ゆっぴがさきでしゅか・・・・・


   オオジジにだっこさって!
じっちゃんの嬉しそうな顔!!
    ゆっぴも全然泣かないでお利口さんです。
         よかったね!じっちゃんの85回目のお誕生日
             また一つ、私たち家族にとって大切な思い出ができました。


   わたしたちもかまって~♪
セニ&ソニ 「いつもよりかまってもらえましぇ~~~~~ん・・・(涙)」

義母が退院したら、改めてお正月祝いをしたいです。
   は~やくこい!  春~~~よこい!  みんなが揃うお正月 こい!・・・・・
  

   明けましておめでとうございます
        本年もどうぞよろしくお願いいたします!

   

   おめでとしゃん!
iw_npapi-nikko-t_20111231234720.gif「ことしもよろしくでしゅ!」



   七変化!
iw_papi-g_kihon_20111231234846.gif「すてきな年をむかえてくだしゃいね!」


そして皆さまにとりまして幸多き1年になりますように・・・・・・・・セナパパ&セナ