fc2ブログ

みなさん、セニ&ソニの6歳のお祝いのメッセージをありがとうございます。

このブログ2週間以上更新ができませんでした・・・。
16日(水)のお昼前、突然にセナパパの母が通っている透析専門病院から電話があり、
母の具合が悪くなり、提携している大学病院に搬送するって言うのです。
慌ててその病院に駆け込みました。容態はすぐにどうっていうほどのことではなく一安心。

25日に人口血管を埋め込む手術を受け、入院は12月いっぱいということになりました。
じっちゃんのお世話もありますので、ブログの更新はぼちぼちにします。

セナパパ&セナは元気で頑張っておりますので、どうぞご心配なく!
ちゃ~んと仕事は今まで通りにやっていますので、そちらもよろしくです・・・

そしてみなさんも寒さに向かいますので、おからだ大切になさってくださいね。

  2011-09-19 笑顔1
わたしたちも元気でしゅよ~~~~
      ときどきはあそびにきてくだしゃいねーーーーーーーー  

スポンサーサイト



今日11月11日はセニーニャ&ソニアの誕生日です。
北海道にいる兄・レオ君、妹・カノンちゃん、そして義理の弟・ライト君もそろって6歳になります!
レオ君・カノンちゃん&ライト君、6歳おめでとう~~~


あんなに元気だったセニ&ソニも、夕食後9時には熟睡モードに入ります。
あぁ~~(ため息) ふたりも歳なんだなって感じることの多いこの頃なんですよ。


そして平日の誕生日は戦争です・・・・・
夕方6時に仕事を終えて帰宅します。
まずカーテン締めて、洗濯物たたんで、ありがたいことに今日は雨なので散歩はお休みですが、
夕食の支度しながら、慌ててケーキを作りを始めます。

あは~~~ 前もって材料は用意してありますが、いざとなると分量があやふやに・・・・。
急いでパソコンに向かい、もう一度チェックしなくっちゃぁ~~~


毎年、下手なケーキ作ってますが (うふふふ・・・) 
                  それにもめげず今年はキャロットケーキに挑戦します(笑)

参考にしたのは“アイリスペットドットコム 犬といっしょ”のこちらのページです。 

  
   用意するのは・・・。
用意するのは・・・。
小麦粉40g・卵1個・ニンジン(すりおろしたもの)50g・無糖ヨーグルト大さじ2・スキムミルク
大さじ1・砂糖小さじ1です。

そして、ボールに、卵黄・無糖ヨーグルト・砂糖・ニンジンを入れ混ぜ合わせます。
そこに薄力粉・スキムミルクを入れ、練らないようにさっくりまぜます。


   2回に分けて
卵白を角が立つまでしっかり泡立て、先ほどのボールに2回に分けて手早く混ぜ合わせます。


   キャロットケーキ完成!
型にしっかりバターを塗っておかなかったので、ご覧の有り様になってしまいましたが、
まぁ~~~♪ ふたりにはお許し願いましょう~~~


去年の失敗がありますから、間違っても「ふぅーーーーー」なんて音(おん)は発しない
ように気を付けました・・・・・
       待ってますね!
あは~~~(汗) 今年はなんとか無事に “Happy Birthday to You”の歌を歌い
終わることができましたよ!!


  おめでとう~♪
セニーニャ&ソニア、6歳のお誕生日おめでとう~~~~~
     お互い元気で、この1年をめいっぱい大切に過ごせるといいねぇ・・・・・・・・・・


今日の川崎は1日中小雨の降るお天気でした。
    明後日から気温がぐっと下がる予報が出ています。
           どうぞ、みなさん風邪など召されませんように・・・・・。


さて、10月の終わりにこんな素敵なお葉書をいただきました。
      素敵なお誘い
一昨年、去年とお邪魔している山中湖にあるドックリゾートWoof”さんからの
お誘いの便りです。

そう!昨年はマックス君&クララちゃん、そしてジョワイユ君とご一緒したあの
思い出がいっぱいの Woof”さんですよ!
もう!我が家が行かない訳ないですよね~~~


そして、昨日(5日)は、3日の振り替えでセナパパの配達の助手を務めました。
いつもと同じ最終配達地の吉祥寺から、中央自動車道で一路山中湖を目指しました


朝は中央高速下り線は28kmの大渋滞だったのですが、仕事しているうちに渋滞が
解消してしまったみたい・・・・(喜) 途中、昼食を取っても2時間ほどで到着しました。
  3度目のWoofさん!
今まで、どうしてもこのWoof”さんで見れなかったものあるんです。   それは・・・・・・。




この雄大な富士の姿です。  
  初めて富士の姿を
今日は午後2時過ぎなのに、こんなにも美しい姿を見せてくれました


  ドックランの木々も
ドックランの木々も綺麗なに染まっています。

 
  うれしそうなふたり!
ほら・ほらセニ&ソニも嬉しそうに走り回っていますよ!

あれれ~~~?ドックランの一番奥に今までになかったスペースが造られていました。
  新しいスペースが
とっても広いです!

樹木が生い茂り、走り疲れたワンと探索するのにもってこいの場所ですね。
  樹木の中の探索
暑い夏の季節には、木々の心地よい風を感じられることでしょう~





別料金が掛かりますが、アジリティー広場もあるんですよ!(事前の予約が必要です)
  アジリティーも


食いしん坊のソニアはおやつにつられて飛んでます(笑)
  ソニア飛んでる~♪


セニーニャも負けじと一番低いポールを・・・。
  セニーニャも
ちいさくって可愛いって思っちゃいました。





もう一度最後に富士山をバックにふたりを写しましょう~♪
     富士をバックに
夕方になって雲がいっぱい出てきましたが、やっぱ富士は素敵ですね!


帰る前にプレゼントの写真撮影をお願いしました。
     (プリントアウトされた写真をスキャナーしたので画像が悪くってごめんなさい)
  記念撮影です。
あと5日で6歳になるふたり! セナパパとセナにとっては最高にいい記念になりました。
そして来年も再来年もまたその次の年も、元気で一緒にWoof”さんに来ようね・・・・・・


なんだかんだと慌ただしい日々を過ごしております。
早いもので、ゆっぴも今日で生後100日を無事に迎えることができました!

生後100日と言ったら、もちろん“お食い初め”の儀式ですよねぇ~♪
「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式ですね。

鯛の尾頭付きをどのお店で頼んだら良いか悩みました。
近頃の川崎はさかな屋さんがすっかり見当たらなくなってしまって、デパートなどに出店してい
るお店に頼らなくてはいけなくなってしまいました。とっても寂しいことなのですが・・・。

そうだ  こうなったらいっそ、ネットで頼んでみようかと考えました。
そして、ず~~~とパソコンに釘づけになって探しました。


あった!あった!クチコミ評価も上々の“なにわ くいだおれ本舗”さん。
到着希望日の前日に備長炭で鯛を焼いてくれるそうです。
発注から3日目の午前中指定でお願いしたにも関わらず気持ちよく受けてくださいましたよ。
  朝9時に!
ほら!今朝9時には手元に届きました。

  鯛の尾頭付き
梱包もとても丁寧です。鯛は天然物と養殖があります。
セナパパ曰く「ゆっぴは食べれないのだからゴージャスなほうがいいじゃない!」
その通りです。養殖物1kgの鯛を焼いていただきました。
サービスでご覧のように1.2kgの大きな尾頭付きが届きましたよ


さぁ~~♪ 急がなくっちゃ・・・・・・・
娘はまじかになったケアマネの試験のストレスから軽い乳腺炎を起こしてしまったので、
今日は私が頑張らないといけません!

うふ~~~(汗)
なんとか昼前には準備オーライです。
  ゆっぴのお食い初め
どうですか?ちょっとはカッコついていますでしょうか?

ゆっぴだけ特別扱いするとセニ&ソニが怒りそうですので、ふたりにはレバーケーキを
用意しました。
  セニ&ソニには・・。

あれあれ?あっという間にふたりとも完食ですか・・・・
  セニ&ソニはあっという間!



この後は、あちらこちらに出没するふたりです。
  もう気になって!

ほら~~~~!こちらでも・・・。
  あちらこちらから

あまりにもうるさいので、初めて椅子の上に乗せてあげました。
  うらやましそうに
うふふふ~~~♪ 食べさせるふりの儀式なのに、とっても羨ましそうなセニ&ソニです!

     あなたたちにはセナが頑張って作ったレバーケーキのことなど
                         もうすっかり忘れてしまったのでしょうね・・・・・