fc2ブログ

今日の川崎はとても暖かかったです!
            まさしく春が来たような気温で・・・・・・。

日曜日でしたけれど、あまりに爽快なお天気でしたので会社の掃除をしちゃいました。
寒いと部屋を温めているので、扉や窓を全開にして掃除をするのがもったいなく感じて
しまいます。ついつい掃除機をかけるタイミングを逃してしまいます!

思う存分、窓や扉を開けて掃除機を掛けていたら突然電話が掛かってきました。
急に暖かくなったのでアイスコーヒーが足りなくなってしまったというお客様からの電話
でした。「いいですよ~~~」って、喜んで注文を受けて配達に行きました。

お休みなのに配達に来てくれたって、そのお客様が千葉で採れた菜の花をプレゼントし
てくれたのです!! 何にしようかなぁ・・・・・・・・・。     帰り道さんざん悩みました。
そうだ!やっぱりみんなが好きなパスタにしよ~~~っと

そしてちょうど美味しそうなはまぐりを見つけましたよ!
  はまぐりをふんぱつして~!
帰るとすぐに菜の花パスタを作りました。家族がその美味しそうな香りに集まってきます!!


  菜の花パスタの完成~♪
うふ~~~♪ 美味しそうにできたでしょ!みんなが目を輝かせて見つめています。
春の足音がすぐそこに聞こえてきますねぇ~~~  待ち遠しいですね!!


そして蕎麦打ち仲間にも美味しい春を感じてもらいたくって、ちょっと面白いデザートを
考えました。
  さぁ~~♪出来上がりは?
セナパパのバレンタインではイマイチ受けなかったあのストロベリーチョコ。
みんなをあっと言わせようと考えたまでは間違っていなかったと思うのですが・・・・・・。

  
  う~ん、チョコが足りない!
う~ん・残念~~~~  残りのチョコがあまりにも少なかった・・・・・・・・・・

スポンサーサイト



ごめんさない!今日の記事はまったくの私ごとです・・・。
実はね!馬肉ジャーキーを作ってみたいとおっしゃるお友達に「100CLUB」さんの
馬肉ステーキを代わりに購入して送りました。
またまたお節介のセナですから、「ブログでカットの仕方を説明します。」なんて調子
のいい走り書きと共にね・・・・・。

有言実行です!しばしお付き合いいただけましたらうれしいです

 
  馬肉ステーキ
はい!こちらが「100CLUB」さんの馬肉ステーキです。
一袋で1kgですが、一枚づつ真空パックになっているので必要な量だけ使えて便利です!
今回のは13枚のステーキが入っていました。そして肉質もかなり良質です。

さっそく、セナパパにカットしてもらいましょう!
  真剣です!
あらあら・ソニア いつの間にそんなに大きくなったの????
     あは~~~♪ 娘が下から持ち上げていたのですね・・・・(爆笑)
                      それにしてもソニアの眼差しが真剣です!!

  大きく切り分けました
1枚目は大きく4つに切り分けました。硬いジャーキーが出来上がりますよ。

  こんな感じです
こんな感じです。あまり細かく切ってしまうと乾燥させたときに縮んですご~く小さな
ジャーキーになってしまうのでご注意くださいね!


  もう一枚は
そして2枚目はスジに沿って切り目を入れてます。やはり4つに切り分けました。


  瓶でたたいてのばします
ラップを馬肉の上に引いて、瓶で叩いてのばします。ちょっと薄いジャーキーができます。


  出来上がりはこんな感じです
あとはざるに乗せて乾かすだけでいいのです!簡単でしょ

明日から晴天が続くといいですね。3日間はしっかり天日に干しましょう。
中途半端な干し方ですと、時間が経ってカビが生えてくることがありますのでご注意
くださいね!裏返すのは1日1度で充分だと思います。


  セニーニャにも見せてあげて!
さっきはソニアが見学させてもらったから、今度はセニーニャをセナパパが抱っこして
馬肉を見せてます。
   
あやーーーー(笑) 
  下から熱~~~い視線を送っているのは食いしん坊の妹です。
     また明日から1日何回もベランダの馬肉を見に行くのでしょうね。
        生き生きとしたその姿を見るのも楽しみの一つです!頑張ってねソニア・・・・・

えっ~~♪ 何を苦戦しているのかって・・・・?
       実はね!ストロベリー味のビーンズチョコ作りなんですよ~~~


あと少しだけチョコが残っているので、思いっきり春らしくストロベリー風味のチョコに
変えたいのですが、上手くいかないのです・・・・。

去年はホワイトチョコからストロベリーチョコに替えてしまったので簡単だったのですが、
今年はミルクチョコとホワイトチョコをそれぞれ2kgも購入したので、何とかしてホワイト
チョコをストロベリー風味の可愛いチョコに「エイッ!」っと、素晴らしく変身させたい!!
  フリーズドライいちご!
ネットで調べたら、フリーズドライのいちごを使う方法がいいらしい。
  すぐに横浜のデパチカに探しに出かけました。あった!あった!パウダーにホールも!


  ホワイトチョコに
ホールの方を砕いて、ホワイトチョコに混ぜました。可愛い色合いになりましたよ!


  一応、いちご味に?
出来上がりはこんな感じ。
もっと優しい感じに仕上がってほしかったけれど、まぁ~春っぽくていいかしら~~?

そして味はね・・・・・・。
      うーーーーん もっといちごの味が欲しいかな?
                     ほのかな酸っぱさだけはいちごっぽいけれど・・・・・。

せめてラッピングは思いっきり春って感じにしましたよ。
      パッケージは
お手元に届いたみなさん!正直なご感想をお待ちしています・・・・(ちょっと怖)


そうだ!チョコ繋がりで、先週のバレンタインの話題を少しだけ。
  セナパパ大喜び!
セナパパにはこんなにたくさんのチョコをいただきました。本人は有頂天です!!
ユーカちゃん・すくちゃんのお姉さんたちからもいただきました。ありがとうございます


そして、ここにも悩みのセナの作品が。
  バレンタインはストロベリチョコで!
最初の構想では、いちごにホワイトチョコのワイシャツを着せて、ミルクチョコの上着を
羽織らせるはずだったのですけれど、とても難しかった!

セナパパの反応は微妙  無言で眺めているだけなんですよ。
        いただいたチョコには熱~~~~い目線を送っているのにねぇ・・・・・・・

ちょっと前のお話です。そう!東京に初雪が降った2月の11日のことです。
金曜日が祝日のときはセナパパの助手で一緒に出かけます。
ほら!秩父や軽井沢に出かける例のコースですよ・・・・。

今年は忙しくって遠くへのお出かけは無理ですので、仕事の帰り道にちょっと
お洒落なランチを楽しもうということになりました。
セナパパが「Honda Dog」素敵なお店をで探してくれました。
そのお店はセナパパの最終の配達地・吉祥寺からほど近い調布の仙川駅のそばです。

 
  初雪でしゅ!
ほら・ほら、今年初めての雪にセニーニャ&ソニアもびっくりしていますねぇ~!

  セピアさん
そしてはい!こちらが“Trimming&Cafeセピア仙川店”さんです。
合わせて3店舗あるセピアさんですが、カフェを併設しているのはこの仙川店だけなの
ですって!! とても綺麗でお洒落なお店です

さぁ~~♪すごっく寒いので、早く店内に入りましょう。
  またランチでしゅか~!
iw_papi-tya_niko_20110217221622.gif「ランチでしゅか~」    iw_papi-g_maa_20110217221737.gif「ほんとでしゅか~~


  イカと明太子
はい!こちらがセナパパオーダーの「クリームパスタ・イカと明太子」です。
小粋にピリッとした味で、セナパパは大喜びです・・・・

そしてこちらがセナオーダーの「トマトクリームパスタ・海老とほうれん草」です。
  エビとほうれん草
まったりとしてクリーミーなトマトソースが最高でぇ~~~す
サラダとスープとドリンク付きのセットにしていただきました。
土日祝日はランチセットはお休みなのでちょっぴり割高になっちゃいましたが、そんなこと
全然気にならない美味しさです!!

お待たせしましたぁ~~~(笑)
  わんこメニュー
ワンコメニューのささみサラダ(左)パンプキンリゾット(右)です。
これは美味しそうですねぇ・・・・・(うふ!)  あれ~♪ おやつも付いてますよ。
ふたりには半分ずつにしてあげましょう。 もちろんソニアのほうがちょっと多めにね!

   
あーーーーっつ! ふたりとも必死で食べてます。
  うまいでしゅ~♪

そしてお皿の上に何もなくなっちゃうと~~~~。
  相手のお皿をチェック!
入れ替わって、お互いのお皿を確認していますーー(爆笑)
            何か違うものでも入っていたと思うのでしょうか?


残念なことに11日の初雪はほとんど積もることがありませんでした。
  翌朝の雪合戦を楽しみにしていたのにねぇ~~~
     でも美味しいランチを一緒に堪能できたから、とっても幸せだったよね!
                                  セニーニャ&ソニア・・・・・・・

おとといは雪模様で、昨日は冷たい雨が一日降って、寒~い3連休になってしまいま
したが、今日はようやくお日様が顔を見せてくれました。
よかった・ほんとうによかった~~~~
なんでお天気がそんなにうれしいかと言いますとね・・・・。

娘たちが七五三でお参りした懐かしいあの神社に20年ぶりにお参りに行くこうとを
決めていたからなんですよ~!
本当は12日の戌の日がベストなのですが、ハル君の職場でイベントがあり13日に
しました。
  前を行くのは~♪
わぁ~~~♪懐かしい~~~~
    前を歩いているのは、ハル君と下の娘です。
         もちろんお参りするのはハル君と娘です。
             勘のよい方ならすでにお分かりですよねぇ~~(えへ!)
  
   セニーニャとソニアも一緒!
セニーニャ&ソニアも一緒に来れてうれしそう!
ソニアったら、ハル君のところに行こうと必死にセナパパを引っ張ってますよー(笑)
   

   出てきましたよ
二人がお参りをしている間、セナパパと神社の周りを探索していました。
本当に久しぶりなので懐かしかったですが、あまりに素敵なお家ばかり建ってしまって
昔の面影がなくてちょっぴり寂しかったです。

  
   幸せなひとときです!
娘たちが七五三のときもこの狛犬の前で記念撮影をしました。今でも我が家の階段の
途中にその写真を飾ってあります。ハル君と娘には幸せなときです!
    

そして、今年の夏にはちゃーんとおじいちゃんとおばあちゃんになることができるか
                   とっても心配なセナパパとセナなんですよねぇ・・・・・・・・

いつも皆さんに温かいコメントをいただき、感激で急に涙が溢れてきてしまいました。
このご縁がいつ&いつまでも続くことだけを心から祈っております。
皆さん、本当にありがとうございます



いろいろ書こうと思ってましたが、やはり今年で最後にしたい記事を書こうと決めました。
愛犬「セナ」の最後の記事にします!  明日は愛犬「セナ」の誕生日です。
お星様になって今年で7年。いつまでも・いつまでも私の心に留めておくことはいけませんよね。
  

  マーガレットと!
こちらがホームページ用に撮影した最後の写真です。
        いつも笑ってくれる愛犬「セナ」が、なぜかこの日は固い表情でした。


私の自慢のマーガレットの前で何回か撮影に付き合ってもらいましたが、いつものような
笑顔を見せてくれませんでした。
そしてパソコンで見たときに気がついたのですが、色が薄くなんとなく全体に白っぽいのです。
きっと愛犬「セナ」はこのときすでに心臓の具合が悪くなっていたのでしょう。
この写真撮影の2ヶ月後にお星様になってしまいました・・・・。


亡くなる前の日の午後、いつものように店にいて、愛犬「セナ」はじ~っと私を見つめてい
ました。
でも何故かその目線は私ではなく、もっと遠くの何かを見つめているようで、儚く悲しげで!
思わず駆け寄って、その愛おしいからだを抱きしめて泣きました。
後から思えば、それが愛犬「セナ」の「さようならの言葉」だったと感じています。
悲しいけれど、何故かおかしいほど楽しい思い出だけが胸によみがえってきます。

きっと彼もセナパパや娘たちや私のことを応援していてくれるんでしょうねぇ~♪
        ありがとう「セナ」~~~
  

当店のホームページを作ってくれた上の娘が、なんと就職が決まりました~
年齢的なハンディもあったのですが、素直な性格も理解していただけたようです。
もちろん希望したIT関連の会社です。
まぁ~~。残業も多くたいへんな日々も続くでしょうが、せめて家庭に入るまでは
仕事に情熱を持ってくれたらいいいな!

セナのささやかな希望は「女の子でも生涯携わっていられる仕事を持ってほしい!」
ということなんです。
旦那さんや子どもに寄り添ってばかりでなく、自分の足でも歩ける女性になってほし
いと願います。


そしてねぇ~~~♪ なんと!!!
家に食費を入れられなくなって10ヶ月、せめてのお詫びにと娘が横浜にある素敵な
ピッツェリアに招待してくれました。お店の名は「トラットピッツェリア LOGIC
  LOGIC.jpg
外食大好きのセナパパは大喜びです。


  綺麗な石釜です
店内に入るとまず目に付く大きな石窯です!
赤と茶色とグレーの石が埋め込められているお洒落なピッツァ窯です。
残念ながら燃料は薪ではなく、たぶんガスだと思います・・・・。

でもねーーーー☆ そのピザの美味しいことーー!! みなさんもご覧になります~?
  ピザはクワトロフォルマッジ
注文したピザはクアトロフォルマッジ!4種のチーズのピザです。
とろ~りとろけたチーズの味がしょっぱ過ぎずとっても美味しい~~~~~

  かんぱ~い!
まずはビールとカクテルでかんぱ~い 
     娘を受け入れてくださる会社が見つかって本当に良かったです。

  LOGICサラダ&イカのフリッター
順番が後先になってしまいましたが、ピザの前には特製LOGICサラダとイカのフリッターを。
これも美味し~~~い(笑)

  牛すね肉の柔らか煮
最後にセナパパがどうしても食べたいって思った牛肉すね肉の柔らか煮を頼みました。
セナパパがもくもくと食してます。なんだか急に静かになっちゃって!
きっとこの10ヶ月、口には出さなくても娘のこれからを心配していたのでしょう。

また娘の帰りが遅くなったりして違う心配ごとが出来ちゃうかもしれないけれど、ちょっと
心が疲れたら、今度はふたりでこのお店で楽しくワインでも飲みましょうねぇ~~~~

いへへへ・・・。今日節分はセナパパの誕生日なのですよ!
     仕事が終わって慌ただしく食事の支度をしまぁ~~~す。
          何はなくとも愛情だけはいっぱい降り注いで料理します。
                
   「セナパパ・おめでとう~~~」   
  おめでとう~♪
今晩のワインはセナパパが大好きなシャブリです!
   

  今日のメニューは
晩餐のメニューはこれまたセナパパが大好きなハンバーク&ポテトサラダ、そして恵方巻き。


  ろうそくを吹き消して!
はい!ろうそくを吹き消して・・・。「おめでとう~~~5?歳


あれあれ~(笑) ふと横を見ると、とても羨ましそうな顔のこの子がーーーー(爆笑)
  わたしのはないんでしゅか?
娘がソニアに向かって一言!
                 「今度は人間に生まれておいでねぇ~~~~~~