閉じさせていただきました。何も説明しないでごめんなさい。
それにしても寒い日が続いていますね。
みなさんお変わりないですか?
こんな寒い週末は暖かいストーブも前でコツコツと手作りを楽しむのが一番です。
セナは前々から行きたかったワン用の馬肉専門店「100CLUB」さんに出向いてみました。
場所は馬事公苑の近くで、我が家から車で40分くらいのところです。

スタッフの森下さんが丁寧に対応してくださいました。
生の馬肉がワンのもたらす良い影響やら、どのくらいの割合で生の馬肉を与えたら良い
かなどの質問に、ちゃんと資料をプリントアウトしてくださって説明してくれました。
生の馬肉をドライフードにトッピングするようになって1年以上経ちますが、体重が増え
やすいソニアも太ることがなく、からだが締まってきたように思います。
いいですねぇ~~♪ こんなに適切な対応は久しぶりの気がします。
そして今回は馬肉ジャーキーに加工できる馬肉ステーキと馬の肩の腱(バックストラップ)
を買ってみることにしました。バックストラップにはコラーゲンがたっぷり含まれているので
関節に問題があるセニーニャに効果が期待できるかもしれません。

奥が馬肉ステーキで、手前が馬の肩の腱(バックストラップ)です。
馬肉ステーキは1枚が100gほどの赤肉で、1枚づつ真空に包装されています。
問題はずっと使っていた馬肉のスライスとは違って、どうやってジャーキー用に薄く
伸ばすかと言う点です・・・・。 う~~~ん

するとね!スタッフの森下さんとセナパパがいい案を思いついてくれましたよ~~

程よい大きさにカットしてから、叩いて伸ばすんですって! さすがーーーー


おひょ~♪ いい感じに延びてますでしょ!

今年の入って日中は日差しがある川崎です。とっても乾燥しているのでジャーキー造り
には格好なんですよ。(火事が多くて本当はとても怖いのですが・・・。)

君たちにも楽しみな日がしばらく続きますね。
さぁ~て、馬の肩の腱(バックストラップ)はどんな風に加工しましょうかねぇ~~

スポンサーサイト