fc2ブログ

娘夫婦が新婚旅行に出かけるので、羽田空港まで見送りに行ってきました。
帰り道に多摩川の河川敷でセニーニャ&ソニアを遊ばせてあげることに・・・。


早朝の六郷のひろ~い芝生の上を思いっきり走らせてあげましょう!
    六郷土手から~
六郷土手から見た多摩川の河川敷です。きれいに芝生が手入れされていて気持ちがいい
です!! 寒い朝ですけれど、とっても爽快ですねぇ~~~♪

   
    喜んでます!
リードを外してもらって、セニーニャ&ソニアがうれしいそうです。


    走ってま~す
ほら!いつものように一緒にランが始まりましたよ・・・・(笑)


    早朝から
こんな時間(朝7時)なのに、河川敷の池で釣りをしている人がたくさんいます!
      かもさんも人間を怖がることなく、のんびりと朝の空気を満喫したいるみたい。


    向こう岸は川崎
対岸は、わが町川崎です。 川崎駅に近い場所ですね。
そして最近は多摩川の水がとても綺麗になって、鮭が上がってくることもあるんですって!


    楽しかったニャ~♪
ふと、足元のふたりを見ると・・・・。なにやら話し合っているようなしぐさです。
        「楽しかったにゃ~~~♪」って、言っているような気がしましたぁ~~~にこ
スポンサーサイト



前回の続きをごらんくださいね!今日はチェロ君のお名前を間違えないように
気をつけますねーーー


夢見ヶ崎動物公園をあとにするころから、ぽつぽつと雨が降ってきました。
よかったぁ~~♪ 雨が待っていてくれて・・・・。


店に戻ると、セナパパが美味しいカプチーノをみんなに淹れてくれました。
冷えたからだに、優しいコーヒーが染込みます~ (セナパパ、ありがとう!)

    
ふっと見ると、チェロ君とソニアが遊び始めました。
   ソニアと遊ぶ!
久しぶりの若~い動きにセナのカメラが追いついていきませんね・・・(笑)


   ソニアと気が合って
狭い店内をところ狭しと駆け回っています。また追いつけず、ピントが合っていません


こんなときには、必ずと言っていいほどセニーニャは仲間に入れず冷ややかな目線を向
けてきます。あまりにソニアが楽しそうに遊んでいると、焼きもちをやいてワンワン吠え出し
ます。 ソニアを取られたようで寂しいのでしょうか・・・。微妙な乙女心ですね!



では!そろそろ次のお楽しみにまいりましょう~~。 セニーニャ&ソニアは食べてたくっ
て大騒ぎになるといけませんので、いったん家に戻しますね。
   うどんを~~
そうです!うどん打ちです!!! 蕎麦打ちではお嬢さんたちが楽しめないので、
みんながうれしいうどん打ちにしました。まず、可愛い足で踏んでもらいましょう!
体重が軽いからって、下のお嬢さんは手で伸ばし始めましたよ。 mamaさんにも
手伝ってもらいましょうね。


   楽しく~♪
一生懸命伸ばしてくれていますね!ふたりの楽しそうな表情をご覧いただけなくて残念!


   チェロ君はバリケンに
チェロ君はバリケンの中でお利口にしています。そういえば店で遊ぶときもワンワン、吠え
たりしません。バリケンの中でも声も出さず静かにしていてくれます・・・・(えらい!)


   papaさんと~☆
うどんを切るときは、チェロpapaさんがこどもさんに手を添えてくれました、
いいですねぇ~♪ 親子で一緒にうどんを打って、楽しい時間を共有できてますね!!


お家では一切家事のお手伝いをなさらないチェロpapaさんだそうですが・・・・。
    papaさんは上手!
ご覧のようにとっても上手に切れています!! 素晴らしいですねぇ~~~
次回は蕎麦打ちもなさってみたいと、楽しそうに目を輝かせてくださいました。
                                楽しみにお待ちしていますね・・・・。


    楽しいひとときをありがとう!
そして・そして名残惜しいお別れの前に、記念撮影をいたしました。
またお会いできることを、心から楽しみにしていますね! チェロ君、ありがとう~~~手書き風シリーズ二個ハート


昨日、ロゼちゃんとすくちゃんと一緒に産まれた兄弟犬「チェロくん」が当店に遊びに
来てくれましたぁ~~~~!! 午後からは雨の予報が出ていましたので、ご挨拶も
そこそこに、お約束でした「夢見ヶ崎動物公園」に出かけました!

  
    はじめましゅてぇ~♪
     「はじめましゅて~~~♪」  「ぼく、チェロでしゅ。。。。」    


「チャロ君、お写真を撮りたいからお座りしてぇ~♪」とセナが言うと、ほらお利口さんです!
    ぼく、チャロでぇ~す!
10ヶ月というのに、ちゃ~んとお姉ちゃんのコマンドに従ってお座りをしてくれました。
チェロ君には、優しいお姉ちゃんがふたりもいるんですよ。
ふたりとも小学生で、毎日お稽古で急がしのです!水泳も得意なんですって!!(スゴイ)



    夢見ケ崎動物公園で
お姉ちゃんがだっこして、チェロ君の記念撮影でぇ~~す(笑)

我が家が先代「セナ」を迎えたときと、こどもさんたちがちょうど同じ年齢なのでとても親しみ
を感じます。幼かった娘たちが突然に戻ってきてくれたようなときめきが・・・・。


    一生懸命に見てますね!
チェロ君が、マーコールに見とれています!10ヶ月ですと、もう少し幼さを感じらるのです
が、しっかりとした男の子らしい表情をしていますね~~~


   ペンギンさんに
セニーニャ&ソニアが大好きなペンギンさんにご挨拶しています。


   なにこれ?
チェロ君!ペンギンさんにびっくりしていますーーーー(笑)  


   お姉ちゃん、引っ張らないで
    「おねえちゃん、ひっぱらないでくだしゃいよ~~~~」  


       レムール舎に入ります
「ぎゃ~~~~♪」 なんだか奇妙な声の聞こえるレムール舎の入り口です。
この建物の中には、キツネザルが群れで生活しています。頭の上にも金網があってあり
サルさんたちが自由に行動しているのがお分かりになりますか・・・?
ときとして、上からおしっこを掛けられることがありますので充分にご注意くださいね!!


    キツネザルさんとご対面~♪
チェロ君!このキツネザルさんと気があっちゃって、しばらくガラス越しに楽しいやりとりが
あったんですよ~~~ 

いろんなことに動じないのは、やはりエミー母さん譲りなんでしょうか?
我が家のセニーニャ&ソニアと同じです。そういえば、関東オフ会でお会いしたロゼちゃんも
落ち着いていて、しっかりとした子でしたねぇ・・・・・・!


レムール舎を出ると、外にもおサルさんの小屋があります。
    ちゃ~んと見てますね
チェロ君がっとっても興味深そうに見つめています。好奇心の旺盛な子です!
           お姉ちゃんたちといっぱいお出かけができるといいですねぇ~~~♪


    ひつじさんも平気
ひつじさんにも平気でご挨拶しています・・・(驚) 夢見ヶ崎動物公園にご案内して本当に
良かった!! お嬢さんたちからも、「楽しいよ☆」って、声が聞こえてうれしいです!!


    たのしいでしゅ~!
チェロ君のこの笑顔が、1番うれしいなぁ~~♪ 


そして予報どおり、雨が降ってきちゃいました。さぁ~~、お店にもどりましょうか! 
    次なるお楽しみが待っていますよ。果たしてそれはなんでしょうか?・・・・・・・・・GOOD

いやぁ~~♪ 今週はとても気ぜわしい日々でした。 仕事・・・・・?
いいえーー(笑) 25日に新蕎麦が入荷するんです!!

毎月15組のお仲間と蕎麦打ちを楽しんでいます。蕎麦粉も1度に25kg仕入れます。
ニハチ(蕎麦粉8割・割粉2割の蕎麦粉)にするために、大きなボールに蕎麦粉と割粉
を入れ、よ~くかき混ぜます。それを500gづつパックに詰めします。
そばつゆも半端ではなく、いっぺんに6リットルのだしをとります。2番だしはうどん用の
つゆを4リットル・・・。ですので、今週は出来る限りの仕事を片付けておかなくては~!



余談が長すぎましたねぇ~~☆ 
さて、前回セニーニャに代筆してもらった記事の続きと参りましょうか・・・(笑)

     晩秋の
セニーニャ&ソニアの4歳お祝いの記念旅行に行ってまいりました。
                       すすきの穂が風になびく晩秋の千葉に・・・・!


ハーブアイランド ベジタブルガーデン」で、ゆったりとした時間を過したあとは、今日のお宿
ペンション「リング ウッドフィールド」さんに!

600坪のひろ~いドックランと、プロ顔負けの素晴らしいお料理が魅力のペンションです。
     走って!走って!!
ほら!ほら!すでに走っていますねぇ~~~♪ 芝が深くって、素晴らしいドックランです!!


     

     千葉の地図
そういえば場所の説明がまだでしたね。ごめんなさい!
千葉の地図をご覧になって位置をご確認ください。アクアラインのおかげで、千葉が近~~く
なりましたよ~~~♪


「リング ウッドフィールド」さんは、5組限定のちょっとワンのしつけに厳しいペンションなんです。
今どき珍しいですね。
ワンがベットの上がるのも禁止。チェックインの際はワンを充分にドックランで遊ばせてから~!
そして、食堂ではワンの飲食は一切禁止なんです。もちろんちょこっとおやつもブゥーなんです。
おまけに人間1人につき1ワン以上はお断り!! 従って、我が家は2ワンで良かった・・・・・・。

ネットで拝見したときには、少なからずとも抵抗感がありました。
でもね!実際に行って見て、ドックランの芝生の手入れの良さ・室内の清潔さを考えると当然の
ことだと思えるんですよ!! ワン可愛さに、甘えた気持があったことも否めません。

セニーニャ&ソニアも、普段はゲージの中で寝ています。でもお泊り用のバリケンには馴染めな
くてベットに上がってしまうことも度々なんですよ~~~(涙)  困ったことになりました!!

ここで気分を一新させるために、素晴らしいディナーをご覧いただきましょう~~♪
    前菜5種
まず、前菜5種です。中央のグラスはレモン酒。ホタテの香草焼に生ハムのサラダ・白ねぎ
のワイン煮とかぼちゃのグラタンです。もう!どれも美味しく・素晴らしい~~


    カリフラワーのポタージュ
カリフラワーのポタージュスープです。カリフラワーの香りがしてこれまた素晴らしい!!!


    ワインはシャブリ!
セナパパはだ~い好きなシャブリ(ワイン)があって、超ご機嫌ですーーー(笑)


    日向赤鳥の黒オリーブ煮&自家製酵母パン
メインの日向鳥の黒オリーブ煮と自家製酵母パン(パンはお変わり自由)です。
                    もう~♪ 表現ができないくらい幸せです~~~~

    きのこの炊き込みご飯
きのこの炊き込みご飯です。こちらもお変わり自由なんです!地元で採れた食材を使った
お料理なので野菜も新鮮で、なおかつ香りも最高です。
    

    アップルカントリーケーキ&バニラ
締めくくりはアップルカントリーケーキ・バニラ添えとハーブティーです!
今までたくさんのお泊りを経験してきましたけど、今夜の食事が1番ですねぇ~~


    食事中はおとなしく!
セニーニャ&ソニアも規則の厳しさが分かっているかのように大人しく待っていてくれます。


静かで、優しい時間が過ぎていきます。 とっ!!!!突然に音楽がなり始めましたぁ~~!
Happy birthday~~~・ Happy birthday~~」この場には不釣合いな軽快なリズムで。
    サプライズ~♪
誕生日月のワンに、ペンションのオーナーさんから素敵なサプライズがありました。


    なに~?
セニーニャ&ソニアも喜んでいます!


そして、食後の後は再びドックランで遊びましたーーー(喜)
     夜も遊べるニャン!
夜もライトアップされていて、自由に遊べるんですよ。疲れたら今夜はぐっすり眠れるかも?


     セニ&ソニ、危うし!
いい子におねんねしないと、こわ~~い鬼が君達を連れ行ってしまうぞ~~~!
         「ぎゃ^^^^^^^^^^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 」  iw_npapi-otikomi-t_20091121001456.gifiw_npapi-otikomi-b_20091121001434.gif
  

      えへ~♪
    iw_papi-tya_niko_20091117204612.gif「今日はね、お出かけみたいなんでしゅ~~♪」
      





      ハーブアイランド ベジタブルガーデン
    iw_npapi-nikko-t_20091117204809.gif「パパのブーブーにいっぱいのって。 セニがわかりましゅか・・・?」


   グリーンショップ    ホテルノルマンディー
iw_npapi-kanasi-t.gif「ママがね!お家をみて可愛い~~~って、大きな声でうれしそうにいってましゅーー。」


   チャペル~♪    ドックランとドックホテル
iw_npapi-etto-t_20091117205657.gif「雨がふってきちゃって、ビニールのおうちにはいりました~。」


       温室の中で!
    「温かいね、ソニ~~♪」


    ランチ、いいなぁ~♪
「パパとママがいいにおいのまんまを食べてましゅ!私たちにもくれるかなぁ・・・・?」   


       ローズマリーの大木
iw_npapi-maa-t_20091117210616.gif「ママがすごいおっきな木だって!今日はママに代わってセニががんばりましゅたよ。」 

   

店頭で長年、綺麗な花を咲かせてくれていた木製の鉢(?)が壊れてしまいました。
ほっかり空いたスペースに何か置きたくて、毎日ネットで探しましたぁ~~!

そしてセナの興味を引いたのが、ハンギングツリーです。
園芸店に行っても何を選んでよいやらわかりませんので、初心者用ハンギングリースセットなるんものを購入・・・・☆

    大きな箱が
届きましたよ!こんなに大きな箱が。中に入っていたものは~。

 
    ハンギングリースセット
ハンギングリース(小)と使用する土とコケが2回分に、アイアンスタンド付きです。



    いっぱいの水を
さぁ~♪ 説明書に忠実に作業開始です。まず土(1回分)に2リットルの水を入れ、充分
に行き渡らせます。コケもビニール袋の中にお水を入れ湿らせておきます。


   印のところをカット
リースの内側に貼ってあるビニールに印が付いているところを切り取ってしまいます。
こうすることで、水やりのときに横からだけでなく、上からの給水も可能にできるとのこと!


ここからは、手に土が付いてデジカメが持てないので、口頭で失礼しますねぇ~♪

花の位置を確認した後に土を敷き詰め、花の株との間にしっかり土を入れ込みます。

しっかり植え込めたのを確認したら、見えている土の上に先ほどにコケを重ねます。



セナが選んだお花はビオラ!長く咲いてくれるうえに、管理も容易いですから~。
    サントリーのこんもりビオラ


どんな感じにできたでしょうかぁ~~~(ワクワク)
      さぁ~て、どうなりますか?
今はまだ寂しいリースですが、これが綺麗なリースになってくれるか、とっても楽しみ
です!! 成長しましたら、またご報告しますので、みなさんも楽しみに待っていてく
ださいますかぁ・・・・? そしてコメントはそのときにいただきたいと思います・・・・ニコニコはーと

    
    

今日はセニーニャ&ソニアの4回目のお誕生日でぇ~~す!
あっと言う間に4歳になってしまいました。うれしいような、寂しいようなです・・・・。

セナからのささやかなプレゼントは手作りのケーキ!
ネットで、自分にもできそうなケーキを模索しました。チワワ「Maiaちゃん」のお母さん
くるみさんのブログ「ぽんぽんにっき」の犬用シフォンケーキを参考にさせていただき
ました。


さ~~て!ケーキの生地の材料は、薄力粉  15g ・卵黄 1個 ・卵白 1個
                       オリーブオイル  小さじ1・ 冷凍ラズベリー  15g

そしてトッピングのヨーグルトソースは、無糖ヨーグルト 大さじ2・冷凍ラズベリー 5g
                         冷凍ブルベリー&ミントなど。


まず最初に、冷凍ラズベリーを電子レンジで30秒くらい加熱しておきます。
     攪拌する
ボールに卵黄・オリーブオイル・加熱したラズベリーを入れて泡だて器で充分に混ぜます。


     卵白をあわ立てる
別のボールに卵白を角が立つまで泡立てます。これって普通ですよねぇ~~(感心)     


     さっくりと混ぜる
卵黄を攪拌したボールに泡立てた卵白の1/3を入れゴムベラでよく混ぜ合わせます。
残りの卵白も加えて泡をつぶさないようにさっくりと混ぜましょう!!

   
    振るった小麦粉を
さっくりと混ぜたら、振いながら小麦粉を入れ、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。


    紙コップに入れ~

エンボス加工していない(でこぼこ素材でない)紙コップ8分目くらいに入れて180度の
オーブンで20分くらい焼きます。


   綺麗な焦げ目が
こんな感じです。大きい型の方は失敗したときにために予備に焼いてみました・・・(笑)


   できあがり
ヨーグルトソースを掛けて完成です!
このケーキを半分ずつ、セニ&ソニにプレゼントしましたぁ~~!
もちろんミントは除きましたけれどね・・・・。


   おめでとう!
元気で4歳になったセニーニャ&ソニアです!ASH-MOさんに作っていただいたドレスを
きて記念撮影をしました。


セナの希望を聞いてくださって、こんなに手のこんだドレスを安価で制作してくださった
ASH-MOさん!ありがとうございます。いつまでも大切に・大切に使わせていただきますね。
    素敵なドレス!

そしてセニーニャ&ソニアを輩出してくださった、ハッピーベルドリームケンネルさんにも深く感謝して
います。 ありがとうございますハッピーベルさん&ままさん・・・


セニーニャ&ソニアの誕生日に素敵なプレゼントを送ってくださったお友達。
そのお気持がとってもうれしいです!本当にありがとうございます。
セニーニャ&ソニアとともに、「ありがとう!」の気持をお伝えしたいと思います。・・・・・・・ハート


ソニアはいまだに娘に冷ややかな対応をしています。
まぁ~~♪ 時間が経てば、ソニアのご機嫌も回復すると信じていますが・・・・。


やっと娘の結婚式も終わり、まだまだ母親の役目は終わっていないのかもしれませんが、
もう~~~~!!限界です!! 私にも夢中でやりたいことがあるんですよぉーーー
デコレーションにハマっています。デコ瓶を作って、その楽しさに目覚めてしまいました。

やっと、用事のない週末がーーーーー。待ちに待ったこの週末!

お願いですから、デコパーツを求めて町をふらつかせてくださいませぇ~~
朝早く起きてセニーニャ&ソニアの散歩も充分に楽しみ、家事をこなし、夕食の準備もOk!
さぁ~~~~♪ 出かけますよ!雑貨屋さんの街・自由が丘に、何でもある横浜・面白の街
川崎と。二日間足を棒にして歩き回りましたぁ~~~(ふぅ~♪) その結果は・・・。

     2日掛かって
たっぷり二日間掛かって、気に入ったデコパーツはこれだけ。すべて満点とはいきませんが、
このパーツなら簡単にデコができそうだと判断しました。回ったお店は15店・・・。


簡単デコは、フォトフレームにシールを貼ることと、キャンドル立てを組み合わせるだけ。
これだけ・・・・(笑)
     デコ完成
う~~~ん!まぁ~・まぁ~の出来でしょうか?

最後にフォトフレームに合うサイズに写真を加工して、キャンドルに灯を点しましょう。
    出来上がり~♪
やっぱ、キャンドルはロマンティックな香りがしちゃいますよね。 (う・ふ・ふ・・・・)
もっと、もっと挑戦したみたいデコがあるんですけれど、材料が手に入りにくいので、
諦めなくれはならないのでしょうか。


そう!そう!とっても気が早くって、みなさんに笑われそうなのですが・・・。
来年の夏、セナのブログが無事に続いていた暁には、こんな可愛いプレゼントを考えています。
今回は、まひるちゃんにモデルになっていただきました。
    来年は~
そうです!ストラップを作ってみようと思っています。
みなさんに支えられて、仕事や家事や、セニ&ソニの子育てやブログに頑張れます。
いつも・いつも素晴らしいお仲間に恵まれましたことを、心から感謝しております・・・・かお


昨日(4日)の早朝4時。かすかに聞こえてきた「ヒィ・・・・ヒィ・・・・」という悲しそうな声!
あっ!やっぱソニアがおかしい。急いでゲージから出してあげると、慌ててトイレに駆け
込んでゆる~いウOピを。一段落したのでゲージに戻してあげたら今度が吐き気が・・・。

いつも元気でこんなことは一度もなかったソニアがいったいどうしたのでしょう~?
そういえば、そうです!! 思い当たることがあります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

    私たちも~#9825;
「今日はねぇ~♪ハル君とお姉ちゃんの結婚式なんだよ。セニーニャ&ソニアも
 招待してもらったので、綺麗なドレスを着て出席させてもらおうね!」


       式が始まり~
「ほら!ハル君とお姉ちゃんは素敵な王子様とお姫様のようだね。」


       えっ!
「えっ!どうしたのソニア・・・?? どうして唸り声なんてあげているのーー??
 ソニアの大好きなお姉ちゃんでしょ。 よしよしよし・・・・・・。」


 
    披露宴で
「よかったぁ~♪やっと、いつものソニアに戻ってくれたね。式のときはどうしようかと思っ
 たのよ。 だって、ハル君がお姉ちゃんのベールを上げた途端にワンワンと吠えちゃって。
 ママ、その場に倒れてしまうかと思うほど、心臓がバクバクしちゃったんだから~~(涙)」

    
   ケーキカット
「ほら見てごらん。ハル君とお姉ちゃんがケーキにナイフを入れるセレモニーをしてるから。
 あのケーキが配られるまで、あと少し辛抱していられるかしら?」


   お利口にしているね
「セニーニャもドレスが似合うね~♡ お利口さんにしていてくれたらチーズケーキを用意し
てありますからねぇ~~~。」


   

   悲しいなぁ~
「あれ・ソニア! どうしたの? さっきからず~っとその格好しているけれど、ケーキが食
 べられないからいじけてしまったの?」   

 
   レアチーズケーキです
「ほら・ほら!お待ちかねのチーズケーキですよ。綺麗にお皿に移せなくってごめんね。」




       ハル君に~
「わぁ~~♪ ハル君とお姉ちゃんが一緒に写真撮影をしてくれたんだよね。
 ソニア、だ~い好きなハル君に抱っこしてもらって幸せそう~~~!」

 
       今度は人間に

「ソニア!やっぱやきもち焼いていたの・・・? 
     大好きなハル君を取られちゃったような気持になっちゃたんでしょう。
           今度生まれ変われるときには人間になれるといいねぇ~~~泣く
       

 

今日はねぇ~~~♪ 幸せすぎる時間があって、ほろ酔い気分です。(ごめんなさい)
娘たちと最後の家族揃ってのお食事に出かけました。もちろんその場所はご存知の
「トラッドフーズバー・フルボ」さんでぇ~~す・・・・

お料理も最高ですが、暖かくって優しい接客にいつも心が癒されます!
我が家のお姫様・セニーニャ&ソニアはフルボさんのすぐ近くのペットショップでシャン
プーをお願いしました。


さぁ~~~!!いつもみなさんにはお気の毒ですが、素晴らしいイタリアンをお目に掛け
ましょうーーー

   ン ドゥイヤサラミ
セナパパが選んだアンティパストは「イタリア・カラブリ産 ン・ドゥイヤサラミ」です。
幻のサラミと呼ばれている辛~いサラミなんですよ。本当にピリ辛で美味い!!


   魚介のバジル蒸し~♪
二品目は、「魚介のバジル蒸し」というような名前の・・・?定かではありません。
これまた、魚介の自然の味が生きている最高なお料理です。


   可愛いお店でぇ~す
トラッドフーズバーフルボさんって、こんなにお洒落で落ち着いた雰囲気なんですよ。
我が家が虜になるのもお分かりいただけますでしょうーーー


    塩豚と水菜のサラダ
お次に登場したのは、「塩豚と水菜のサラダ・ゴルゴンゾーラのソースで!」
ゴルゴンゾーラは臭いが心配でしたけれど、全然OK!!しゃきしゃきのお野菜としっとり
の塩豚とソースがとってもマッチしています。コーヒーのブレンドと同じですよねぇ~♡



さぁ~~♪お待ちかねのパスタが参りましたよ(ワクワク) 今日はトマトソースのパスタが
二品になりました。
最初は、「小海老となすとほうれん草のトマトソースパスタ」です。
フルボさんのトマトソースはガーリックが効いていて、なんとも美味しい~~!
    小海老となすとほうれん草のトマトソース


お次は、「ボタンえびとアスパラのトマトソースパスタ」
    ボタンえびとアスパラのトマトソースパスタ
同じトマトソースですが、素材の味が生きていてそれぞれに味わいが違います。
やっぱ美味しいですねぇ~~~


セナパパとセナはセニーニャ&ソニアのお迎えの時間になってしまい、ブログの写真は
娘達が協力してくれました。
    パイのスイーツに
娘のお祝いに「パイのスイーツ」にろうそくを立ててくださっって!!
粋な計らいに娘達も感激したそうです。その場にいられなくて残念でしたぁ~。

    セニーニャ&ソニア参戦!
シャンプーから戻ってきたセニーニャ&ソニア。 ぴっかぴっかです!
          特にソニアのくせ毛がスルスルになっていますでしょう・・・・(笑)

最後にテラス席で当店のエスプレッソコーヒーをいただきした。
    エスプレッソコーヒー
こんな時間を過せるのもあと少し・・・・。
  寂しいのか・悲しいのか・はたまた嬉しいのか、今は実感がありません~~~ハート