fc2ブログ

半年も前からず~っと楽しみにしていた今回の北軽井沢、潤いの旅も最終日となってしまいました。

         
         朝食ですぅーー
南季の灯さんの朝食は浅間山を見ながら、ゆっくりと味わっていただきましょう。
         ありがとうございました。南季の灯さん!! また、伺える時を楽しみにしています。



そして、いよいよくりんちゃんと愛ちゃんに対面できるときが迫っています・・・・・(ドキドキ)
待ち合わせの場所は、ドックランも併設している CARO FORESTA!
         カーロフォレスタで
とても落ち着いたたたずまいのホテルですね。山中湖のCARO FORESTAには何度も行きましたけれどお部屋も綺麗で、食事もとても美味しいかったです。ドックランは軽井沢のほうが広いです。

楽しいニャー  ソニア爆走中
あいにくの小雨模様にも関わらず、すぐに大好きなボール遊びに興じてます。セニーニャはウッドチップにちょっと戸惑っています。それにしてもソニアはハイテンションで爆走してますねぇ~~~~(笑)
セニーニャ&ソニアと遊びながらも、くりんちゃんと愛ちゃんが来るのではないかと、ドックランの入り口に目がいってしまいます・・・・・・(ドキドキ)


    
         くりんちゃんと愛ちゃん~1
やがて~可愛い姿が見えました!!
      お写真でしか会ったことのなかったくりんちゃんと愛ちゃんがすぐそこに 


初めまして~♪  はじめましてー☆


早速、セニーニャと愛ちゃんがご挨拶してますね・・♡  くりんちゃんとソニアも「初めましてぇ~~♪」


          気になるにゃー
あれ?愛ちゃんがソニアに気付きパパさんの足元にすっぽり入ってしまいましたね。目線はソニアの
方に向いています。くりんちゃんはドックランで遊んでいるワンが気になっています。


         愛ちゃんの目線が~
分かりにくいかもしれませんけれど、愛ちゃんはソニアが気になって仕方ないようですーーー(うふ!)
セニーニャも愛ちゃんと同じなんですよ~。ちょっと大きなお友達には警戒してしまうことが多いです。
いつも体格の良いソニアと一緒にいるのに不思議ですよねぇ・・・・(笑)
              愛ちゃんのこの姿が、なんとも愛おしいですーーー


ランチをいただきながら、Kacoさんとパパさんの素敵なカントリーライフのお話をうかがいました。
毎日を気ぜわしく過しているセナパパとセナは羨ましくて仕方なかったです。そしておふたりの前向きな生き方にも感動しました!!


次回は狭くむさ苦しいところですが、是非我が家に遊びに来てくださいね。
一緒に蕎麦打ちをしながら、また楽しい時間を過させていただけたら最高です!お待ちしています。

       
         まだ梅の花が見ごろ
軽井沢はまだ梅の花が満開でした。
   セナパパとセナの胸の中にも、いっぱいの春がおとづれていましたぁ~~~うふ


スポンサーサイト



楽しい夢をたくさん見たようで(記憶がない・・)とても気持の良い目覚めでしたぁ~~☆
朝のお散歩を済ませて、南季の灯さんのDining roomで美味しい朝食をいただきます。
大きなテラスに面した窓からは雪をいただいた浅間山が見え、何とも優雅な気分に浸ってしまいます。
          朝の浅間山


そういえばセニーニャ&ソニアは北軽井沢に来るのが3回目なのに、いまだ鬼押出しや白糸の滝を
見せてあげたことがないんです。
まぁ~~♪ ふたりともワンなのでそんな綺麗な景色には興味もないんですけれどね・・・・(笑)
          鬼押出し 1
雄大な浅間山の裾野に広がる“鬼押出し”が、澄んだ空気の中でより映えて、自然の力をこれでもかと言わんばかりに我々に見せ付けていますねぇ~~~!


鬼押し出し 2  鬼押し出し 3
言葉もなく荘厳な景色に見とれてしまいます。遠くの山々も雪をいただいてなんともロマンティック~♪


          鬼の顔の岩が
写真向って左側の大きな岩の正面が、まさに鬼の顔のように見えませんか?
            お天気にも恵まれて、最高に楽しい旅行になりましたぁ・・・・・
         

さて、お次は久しぶりの白糸の滝を見学にまいりましょう!
           白糸の滝 1
雪解け水のせいで、歩く場所がビチョビチョです・・・・ 仕方なくふたりをだっこしましたが、
重さは合わせて8・5kgなり!!!!    きゃ~~~~♪ 重~~~~~い 
 
         
           白糸の滝 2
夏に来るとこの滝の周辺に小さい虫がたくさん飛んでいて景観が悪いですが、冬には綺麗な姿のままの滝が見れて、これまた来てよかったぁ~~~!!   



旧軽銀座でお土産を  モカソフトが定番
そして旧軽銀座のセルフィユ(左)でKacoさんに情報をいただいた・ガーリックフレークをお土産用に
買い込み、ミカド珈琲のモカソフトに舌鼓を打ち、こよなく愉快な時間を過します。



さ~~~て! 1番のお楽しみのディナーをたっぷりとご覧いただくことにいたしましょう・・・(爆)
前菜  スモークサーモン~♪
お洒落な前菜に続いて、スモークサーモンが・・・・!なんと美味!!(我が家のスモークと豪い違い)


春野菜の洋風鍋  南季の灯さんの最高メニュー
春野菜の洋風鍋と口の中でトロリと蕩けるほど柔らかく煮込んだビーフシチュー~~


特注のチーズフォンデュ  デザート
前日に別注してあったチーズフォンデュ    デザートの自家製プリンにジェラート


          アマレロブルボン~~☆
南季の灯さんのお土産に持参した当店の新作コーヒー「ブラジルアマレロブルボン」で締めくくります。




2日目のなが~い記事にお付き合いくださってありがとうございます。
セナの勝手で申し訳ありませんが、今回もコメントも遠慮させてくださいm(_ _)m   
なかなかパソコンに向えない日が続いていて、お返事が書けないといけませんので・・・・。

その訳と、可愛いくりんちゃん&愛ちゃんの記事は今週末にはお届けできるように頑張ります。
            どうぞ楽しみにしていてくださると、うれしいのですがぁ~~~~うふ       
     

もう半年も前から楽しみにしていた北軽井沢への旅行!! 去年の2月に行ってから1年以上も経つ
んですね・・・・。前の晩からワクワクしてなかなか寝付けませんでしたぁ~~~~


              いざ!出発~♪
セニーニャ&ソニアも旅行が分かるのでしょう・・・!とってもうれしそうな表情ですね。


甘楽サービスエーリアにて  名物の麦豚うどん
上信越道の甘楽サービスエーリアにて休憩をとりました。こちらの名物は麦豚で、セナは麦豚うどんをいただきました。ダシが良く出ていて、たいへん美味しかったですよ!


浅間山が大きく見える  ロマティック街道を一路北軽へ
上信越道を進んでいくと浅間山がより大きく見えてきます。碓氷軽井沢インターで降り、北軽に向かいますと“ロマンティック街道”という名前がつけられたの景色のよい道が一本道があります。



やっほぉ~~~♪ 1年ぶりの北軽井沢です!!!!
             まずは浅間間牧場でわずかに残った雪で遊ぶことにしました。
            浅間牧場にて 1
セニーニャ&ソニアもすっかり雪に慣れていて、躊躇することなく喜んでいます。
          


            雪遊びに興じる
ほんの少しばかりの残雪ですけれど、雪に触れられてよかったです!!!


            一年ぶり~!南季の灯さん
ペンション“南季の灯さん”のドックランはご覧のように雪がすっかり消えていますでしょ。



そして~~~!セナパパ&セナが待ちに待った夕食は・・・・(笑)
前菜ーーおほ!  サラダはホットドレッシングで
まずは(左)前菜・蛍いかの和え物・タコのオーブン焼き・クリームチーズとアボガドをお醤油ドレッシングで。  そして(右)は地元で取れたお野菜をホットドレッシングでいただきます。アンチョビを使ったこのドレッシングが特に美味しかったです・・・・


さわらと春キャベツのオーブン焼き  チキンのロースト
さわらと春キャベツのオーブン焼きとチキンのローストー どちらもワインに良く合いますねぇ~~!


         食後は団欒~♪
夕食のあとはお決まりの暖炉の前で、くつろぎタイム!なぜか南季の灯さんは気持ちが休まる場所なんです。オーナーさんの心のこもったお料理と、いつも綺麗な室内、我が家の一押しのペンションです。            きっと今晩は楽し夢がいっぱい見られそうですねぇ・・・・・・・・・うふ

昨日・今日と川崎も暖かくなり、はっきりと春の訪れを感じます・・・・
セナが待ちに待った桜の咲く季節がやってきます。
このわくわくする気持にぴったりなのが春色のスイーツですねぇ~~~♡
        

         ホワイトデー
          上の娘の彼が、ホワイトデーにくれたのがこのチョコですーーー

  
         ショコラブラン
マシュマロをホワイトチョコで包んであるフランセのショコラブランです!
               トッピングしてあるピンクのシュガーがお洒落~~~♪

          

          春満開~1
クラス会の写真を送ったら奈良在住の元クラスメートからこんなに素敵なスイーツが届きました。
ありがとう~~~!! マキちゃん


           春満開~2
抹茶風味のカステラにうぐいす豆を入れ、上には色とりどりのきんとんを重ね、春の野に咲く花とひら
ひら舞う蝶をあしらった京の和菓子「春爛漫」  素敵な春の香りに心がときめきます・・・


           
           春色のスイ-ツ♪
もっと春色のスイーツが載せたくなって、行きつけのケーキ屋さん「ラ・ペルーシュ」でピンク色のケーキを買ってきましたぁ~~(笑) なにやら今年の春は素敵な出来事が起こりそうな予感がします・ふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート


☆お願い☆ ちょいと忙しくなりそうなので、今回の記事のみコメントは遠慮させていただきました。
         ごめんなさい。次回の記事から、またお便りお待ちしていまぁ~~すうふ

昨日15日(日)は、練馬の“Pet Studio Hocci ”での2回目のドックダンスレッスンに行ってきました。回を重ねるごとに、難しい技がたくさん出現してきましてぇ・・・・
自分の動きとリズムに合わせること、ソニアに対するコマンド・ソニアの動きを見ることなどなど。   
それはもう!覚えるのことがいっぱいで、かなり必死です!!!でも、楽しいんですけれどね・・(笑)

一緒にレッスンえを受けるお友達を紹介しまぁ~~す♪ イタリアン・グレイハウンド(真壁先生の愛犬
ルーチェ君と同じ犬種です。)のジョン君(左)とハナちゃん(右)です。 スマートですね!
            ジョン君&ハナちゃん;
そしてハナちゃんって!奇遇です~~ 
           ふたりはしばらくお休みしていたので、久しぶりのレッスンだそうです。


            ご挨拶に~~!
セニーニャ&ソニアが挨拶に行ったら、ジョン君はパパさんの後ろに隠れてしまいました。
          「大丈夫だよ! こう見えてもソニアは、気の優しい女の子ですからねぇ~~

また、前回と同じですがちょっとだけレッスンの様子をご覧くださいますか!


ドックダンス 1     ドックダンス 2
足の間を八の字にすり抜ける「スルー」を練習しています。


ドックダンス 4     ドックダンス 5
セニーニャがじ~~と見てますねぇ~~~♪


ドックダンス 6     ドックダンス 8
右足をくぐり終ったら、今度は左足をくぐります。


ドックダンス 7     ドックダンス 8
すでにこの「スルー」はご褒美を手に持たなくても出来るようになりました。
      

          はい!上手~~♪
上手にできましたぁ~ 真壁先生から教えていただきましたが、ワンも頭を使うとたいへん疲れる
そうです。帰りの車の中で、セニーニャとソニアは爆睡しています。セニ&ソニ頑張ったねぇ・・・・・うふ

今日はセナパパと仕事も兼ねて、東横線の大倉山駅から5分のところにあるレストラン・ビストロファミーユさんでランチをいただきましたぁ~~~☆


ビストロファミーユさんのマスターとは、セナパパと結婚した頃からのお付き合いです。
お店の前もご覧のようにレトロな雰囲気でしょ!30年近くも営業していらっしゃるので・・・。
          ビストロファミーユさ~~ん

マスターもちょっと絵になる方なんですよ~~♪  いかにも洋食屋さんのマスターって感じですよね。
          マスターです!


セナパパはハンバーグランチ&ライス大盛りをオーダーしました・・・・・(笑)
          ハンバーグランチ~~☆


セナはサーモンのグリーンピースソースを!どちらも幼い頃に胸をときめかしながらいただいた洋食屋さんの味がします。ほっぺたが落ちそうとはこのことなんでしょうねぇ~~~
          サーモンのグリーンピースソースかけ


もちろん最後には当店のコーヒーです。マスターが入れてくださったコーヒーも最高に美味しいです!
(またまたドジで写真撮るのを忘れてしまいましたので、帰ってから送ってもらっちゃいました。
          コーヒーも・・・。


そして器用なマスターのご趣味は陶芸で、ご自分そっくりな人形をカウンターに飾っていらっしゃるんです!         
          マスターのご趣味は!
セナが仕事でこのお店を訪れるときの1番の楽しみは、この人形に会えることなんですぅ~~~~うふ
      

今日は新作コーヒーのご紹介をしようと、焙煎風景の動画も撮って張り切っていましたのに
なっ、なっ、なんと誤ってデジカメの記録を消去してしまったのです・・・・

こんなこともあろうかと、夢見ヶ崎動物公園の記事を温存しておりましてーーーー(エヘ!)
どうぞ見てやってくださぁ~~~い!!

夢見ヶ崎動物公園は我が家から歩いて15分ほどの、小高い丘の上にあります。
川崎市が運営しているので、年中無休の年中無料の素晴らしい動物公園です!!
またまた階段です。でも、今度はあっという間に頂上ですのでらくらく登れますね・・・(笑)
          夢見が崎へ~♪


夢見ヶ崎動物公園、1番人気のレッサーパンダ君!気持良さそうにお昼中です。
          1番人気のレッサーパンダ


そしてソニアったら、毎回このペンギンさんに威嚇しちゃうんですよ。 置物なのにねーー(爆笑)
          ソニア、それは置物



フラミンゴが綺麗なピンク色の羽を自慢しているようでしょ!セニーニャも見とれてますね。
          フラミンゴもきれい~!



孔雀がソニアを見て威嚇しています。ソニアには孔雀が羽を震わしているのが不思議そうです。
          くじゃくさん、きれい!
  

ペンギンたちもひなたぼっこで気持よさそうですね~~
          ペンギンさん


セニーニャ&ソニアに気がついたペンギンが一羽水の中に飛び込んできてくれたんです。
水の中、つめちゃい?    ごぶしゃた~
  「ペンギンしゃん、つめちゃくない?」             「ひさしぶりだニャ~~ン♪」

  
ロバも日に当たって気持良さそうでね。 最近はこんな綺麗な青空を見ていません・・・(涙)
          ろばさんもひなたぼっこ~


セニーニャ&ソニアは可愛いプードルのカップルにごあいさつ~~~
お友達になったよ   ふさふさなお友達も~
桜の木もたくさん植わっている夢見ヶ崎!! 今度は、お花見に来ようねセニーニャ&ソニア!!
そして皆様にはつたないブログにお付き合いいただき、ほんとうにありがとうございました。・・・・・ハート

   

2月の最後の週から雨の日が多くて、今月に入ってやっと5日の木曜日に晴れました。
そして今日!朝からとても気持のいい晴天になりました。3月は予定がずっしり詰まっていまして、
ちょっと早いのですが気になっていたお墓参りに行き、帰り道に八景島に近い「野島公園」で遊んで
きました。

野島公園は、横浜市最南部平潟湾入口に浮かぶ小さな島の中にある公園です。
中央にある野島山を中心としてバーベキュー場、キャンプ場、野球場などの施設を備え、山頂には
展望台があります。

       
        野島公園にて~1
前方、遠くに見えるのが八景島シーパラダイスです。
    そして中央に見える薄ピンク色の竿は、海苔の養殖をしているそうです!


        野島公園にて~2
横浜で唯一、自然のまま残された砂浜です。昔は潮干狩りで賑わった砂浜も、今はわずかにその姿を留めているだけでした。


        砂浜で走る~1
久しぶりの海で、ふたりは喜んでランしていますねぇ~~~


        楽しそうなふたり~♪
のびのびと走っているふたりの姿を見るのは、こちらもとてもうれしい気分になります・・・


さぁ~~♪ 元気出して野島山に登ってみましょうか!
        展望台に~1
階段は数えた訳ではないのですが、150段はあったかも         



野島山の頂上には、こんな綺麗な展望台がありました。
        展望台です!
お墓参りでも70段の階段を登った後でしたので、さすがに展望台に登る元気が出ません~~(笑)



展望台から見える景色はこちらのお写真を拝借させていただきました。
        展望台からの景色
                               (提供・ 野島公園展望台の無料写真素材
        

         はい!ポーズ~(笑)
この野島公園は、歌川広重に描かれた「野島夕照」で知られてるそうです!こんな碑が残されていました。
きょうは久しぶりのお出かけができてよかったね!セニーニャ&ソニア、はい!ポーズ・・・・・・・・うふ

セナパパが絵が上手なのは、みなさんご存知でしょ!
残念ながらチョークアートのお教室には通いませんでしたが、身近なアートを思いつきました。
そうです!コーヒーにもアートがあったではありませんかぁ~~~

カプチーノコーヒーの泡の上に描く「ラテアート」です。
セナパパもやる気満々で、さっそく挑戦してもらいましょう・・・!

        簡単ミルクフォーム
このエスプレッソマシーンを昨年の暮れに購入しました。10年以上も使った前のマシーンが故障した
ために新型のマシーンに切り替えました。新型の機種ですとミルクフォームが簡単に作れます。


        エスプレッソコーヒーを
ミルクフォームができたら、エスプレッソコーヒーを抽出します。
             使用したのはコーヒー豆は、当店自慢の「完熟イタリアン」です。


さぁ~~!ここからはつたない動画でお送りします。途中で新聞屋さんの勧誘の方が見えたりで思う
ように撮影できませんでした。そしてあまりにも時間が長かったのでカットした部分もあり、お見苦しい
点はお許しくださいーーーー



そして~~~!!出来上がりはこんな按配で・・・。セナパパどうしても猫が描きたかったようです。
         出来上がり~~♪
う~~~ん!なにやら招き猫みたいで可愛いです。 
                    やっぱ、チョークアート習えばよかったのに・・・・・・・・・・うふ
        

先週から雨模様の日が続き、せめて日曜日の天気予報でお日様マークに期待していたのに、
今日も朝から雨で・・・・・(涙)  セニーニャ&ソニアもお出かけを楽しみにしていたんですが、
お散歩さえも充分してあげられない天気です。

そんなときにふたりにはまっこと申し訳ないのですが、川崎に「人体の不思議展」がきていま
して、今日は最終日なので、行ってきちゃいましたぁ~~~♪


        人体の不思議~
すでにご覧になった方も多いと思います。「まだ見てな~~い!!」と、おっしゃる方には、是非HP
に飛んで見ていただきたいです。・・・・・・・人体の不思議展HP 

いきなり標本のページを紹介してごめんなさい。この展示会で見れる標本は、『プラストミック標本』
と言うそうで、臭いも気持悪さもないのがとても不思議に感じました。
昔、理科室にあったホルマリン標本は異様に気味悪かったですものねぇ~~!

筋肉や骨・内臓を直接見れることも圧巻ですが、セナが驚いたのは全身に張り巡らされた神経と血
管があまりにも繊細で、人間のからだがいかに精密にできているかということでした。
健康に留意し、両親からもらったこのからだを大切にしなければいけませんねぇ~~♪


こんな神秘的な人体の不思議に触れ・謙虚な気持になったにも関わらず、セナパパと寄り道を・・・。
         なんつっ亭
こってりからだに悪そうなラーメンが評判の「なんつっ亭」でぇ~~す。


         セナパパラーメン
セナパパは大盛りラーメン・卵添えと生ビールを・・・


         セナは激辛味噌味
セナは激辛味噌ラーメンと同じく生ビールを! 
   つい先ほど、からだを大切にって、思っていたばかりではありませんかぁーーーーーjumee☆surprise11